もしも願いが叶うなら、あなたは何を願いますか?
お金・地位・名誉…それとも愛?
人の命と引き換えに、何でも願いが叶うオルゴールの恐怖を描いたホラー映画【7 WISH】のあらすじ・キャストについてお届けします。
この記事でわかること
- あらすじ概要・出演キャスト
- 予告動画・動画配信サービス・DVD情報
映画【7 WISH】7つの願いが叶う中国のオルゴール
何これ!アンティークでおしゃれーー♪
…呪われてるがな。
だいたいホラー映画に出てくるアンティーク品って、必ずと言っていいほど呪われてます。
古ければそれだけ積年の怨念がこもってるだの、悪魔に取り憑かれただのっていう設定がお決まりです。
今作【7 WISH】でも、御多分に洩れず呪われたアイテムが登場。
こんなオルゴールを偶然手にした女子高生が、しょーもないお願いをしまくって、大きな代償を払う羽目になる青春ホラー映画が【7 WISH】 です。
映画【7 WISH】基本情報
7 WISH | 2017年 アメリカ映画 |
ジャンル | 青春ホラー |
監督 | ジョン・R・レオネッティ |
脚本 | バーバラ・マーシャル |
上映時間 | 90分 |
出演 | ジョーイ・キング、キー・ホン・リー他 |
動画配信サービス | Amazonプライムビデオ(prime対象) |
【TSUTAYA DISCAS】 |
無料お試し期間を活用すれば、実質¥0で視聴可能です。
動画配信サービス選びに迷ったら、こちらで人気の5種類を選び方に合わせて解説しています↓
映画【7 WISH】あらすじ
物語の始まりは、主人公クレアの大きなトラウマとなった出来事から。
彼女には、時々うなされる悪夢がありました。
- 幼い頃、何の前触れもなく母親が自殺
- 屋根裏部屋で首を吊っているのを目撃してしまった
- 以来、母親が残してくれたワンコと父親と2人暮らし
これは幼な心には相当なショックだね(泣)
…父親もだろうな。それ以来、ろくに仕事もせずゴミ漁りで生計立ててるんだ。
この日もママとの悲しい思い出で目が覚めてしまった彼女は、いつものようにお出かけするパパを窓越しにお見送り。
パパがゴミ漁りを日課にしていることにちょっと不満はあるけれど、ほどほどに幸せな日々を送っておりました。
- ただしクレアは学校ではカースト下位
- パパが定職に就かず、ゴミ漁りが仕事だから
- おかげで女王様気分のダーシーとその仲間たちによくいじめられる
- それでも仲の良い親友にも恵まれ、青春を謳歌
よくいるよねー。ちょっと金持ちで鼻持ちならないキャラって。
まぁクレアもただ黙ってるだけじゃなく、時々ダーシーと取っ組み合いのケンカしてるがな。
なかなか気ままに高校生活をエンジョイしているクレアは、ある日パパから珍しいプレゼントをもらいます。
それは、パパが日課のゴミ漁りで見つけた、中国語が刻まれた八角形の箱のようなもの。
- ちょうどクレアは学校で中国語を勉強している
- もうすぐクレアの誕生日も近かったから、パパがバースデープレゼントに持ち帰った
- 八角形の箱を見たクレアは、たとえそれが元ゴミでもちょっと嬉しい
アンティークで珍しく、パパの贈り物がお気に入りになったクレア。
蓋つきの箱型だし、中はどうなってるのか開けてみることに。
ところが蓋はビクとも開きません。
全くもって何の箱なのか分からず、箱に刻まれた文字を読んでみることに。
しかし中国語を勉強中のクレアが分かったのは『7つの願い』という文字だけでした。
願いと代償は二つでひとつ
結局パパから貰った八角形の箱が何なのか、これっぽっちも分からないまま数日が経過。
相変わらず学校の女王様ダーシーは、クレアに嫌がらせをしてきます。
そんなダーシーに嫌気がさしたクレアは、ふと八角形の箱に刻まれた「7つの願い」のことを思い出し、こう願うことに。
『腐ってしまえ』って(笑)
…可愛いもんだな。
別にクレアも本気で願ったわけではありません。
ちょっとイラついて、箱に向かってグチったようなもの。
ところが翌日、驚きの事実を耳にします。
- どうやらダーシーの顔や身体が腐ったらしい
- 原因はどこかで細菌感染し、壊死性筋膜炎という病気に罹った
…もしかして本当に願いが叶っちゃった?
うん、まぁクレアはただの偶然としか思ってないけどね。
ちょっといい気味wと思っていたのも束の間、その後クレアの愛犬が軒下で圧迫死するという不幸に見舞われてしまいます。
愛犬は、大好きだったママが残してくれた大切な相棒。
悲しみに暮れたクレアは、何気なく八角形の箱に触れながら、こんな独り言を呟くことに。
まさか…?
…お付き合いすることになった。
愛犬を亡くし、つい人恋しくて口走ったささやかな願いも叶ってしまったクレア。
これはもしや…!?と、八角形の箱が「7つまでなら何でも願いが叶っちゃうホンモノ」と考えるようになります。
しかしポールとお付き合いし始めたと同時に、今度はお金持ちの伯父が不慮の事故で亡くなってしまいました。
エスカレートする浅はかな願い
ダーシーが腐ったことも、ポールとお付き合い出来たのも、きっと「7つの願い」の箱のおかげ。
そう思い始めたクレアは、確信を得るために次なる願い事を八角形の箱に託すことに。
金に目が眩んだか!そう上手く…。
…いっちゃったんだよ。
なんとクレアは、大金持ちの伯父さんの遺産全額を相続することになったんです。
- これで八角形の箱に願えば何でも叶うと確信
- ついでに立派な伯父さんの豪邸にお引っ越し
- 高級車にブランド品を爆買い
- 親友2人も誘って、すっかりリッチなパリピに
しかしクレアは望みが叶ったことに有頂天になり過ぎて、周囲の不幸との繋がりに全く気付きません。
伯父の遺産を相続した代わりに、仲良しのお向かいのおばちゃんがひっそりと事故死してしまったことも。
それでもたったひとつだけ、箱の異変には気付きます。
それは、願い事が叶ったあとに勝手に蓋が開いてメロディーが流れ、箱がオルゴールだったということだけ。
- オルゴールだったのかと俄然興味が湧いて、他の中国語の意味が気になり始めた
- 中国系の友人のツテで色々調べてもらった
- 実は願いと引き換えに、血の代償が必要な呪いのオルゴールだった
じゃぁ…ダーシーが腐った代わりに愛犬が亡くなっちゃたの?
…そう。さらにポールと付き合う願いの代償が、伯父さんの事故死だったんだ。
ひとつ叶えば1人死ぬ。
そんな事実を知る前に、クレアはまたしても願い事を箱に向かって唱えてしまいます。
クレア『パパがゴミ漁りしませんように。
学校で1番の人気者になれますように。』
クレアの自分勝手で浅はかな願い事のせいで、身の周りの人々の犠牲が拡大。
そして呪われたオルゴールだったという調査結果を知ってもなお、クレアはそれを手放すことが出来ませんでした。
なぜなら、箱を手放せばそれまで叶えた願いも消えてしまうということも、箱の文字に刻まれていたから。
「誰かが犠牲になるならもう願い事はしない」
「でも今の生活を失いたくない」
「まだあと2つ、願いを叶えていない」
こうしてすっかりオルゴールの呪いのしがらみに囚われたクレア。
残り2つは何を願い、7つ全て願ったその先にはどんな結末を迎えることになるのか…というのが大まかなあらすじになります。
映画【7 WISH】主な登場人物
今作【7 WISH】の監督は、なんとあのジョン・R・レオネッティ氏。
…ってどちら様?というと、映画《アナベル 死霊館の人形》の監督さんです。
怖い怖い悪魔人形の物語を手掛けたからこそ、ちょっとリアリティあるお話になっています。
加えてレオネッティ監督は、映画《死霊館》でも撮影に携わり、今作主人公の女子高生は、その時のあの子役さん。
ホラーにうってつけの面々によって面白く仕上がり、みな演技力もバッチリな登場人物たちをご紹介いたしましょう。
クレアはごく普通の女子高生。
ただしママが自殺したりパパが無職という、普通ではない部分も。
偶然手に入れた不思議なオルゴールに翻弄され、まんまと呪いの虜になってしまいます。
クレア役のジョーイ・キングは、映画《死霊館》にも出演していた女優さん。
散々な目に遭う三女役で子役の頃から大活躍だった、こちらのあらすじもどうぞ↓
【死霊館】シリーズ第1作目は実話を元に戦慄の恐怖を描いたホラー映画
ライアンはクレアの幼なじみ。
昔からクレアに惚れていますが、高校ですごく仲良くしているわけでもありません。
中国系ということもあって、八角形オルゴールの文字読解に協力してくれる良い人です。
ダーシーはクレアの学校の人気者女子。
通学は高級車・イケメン彼氏アリ・数名の取り巻きに囲まれた高飛車なイジメっ子です。
クレアのお願い第1弾『腐ってしまえ!』で容姿が腐るものの、治療のおかげで回復。
最後にも残念な見せ場がある人物でもあります。
ジーナはクレアの友人ライアンの従姉妹。
ライアンよりは古代中国語にも精通していて、さらに詳しい知人のツテなどを使って八角形オルゴールの文字読解を手伝ってくれます。
クレアとは初対面でしたが、とばっちりで犠牲になる可哀相な人物です。
ジョナサンはクレアのパパ。知人と一緒に、ひと様のお宅のゴミを漁るのが日課です。
伯父の遺産をクレアが相続してからは、得意のサックスを活かして音楽活動を開始。
ただ、根っからの倹約家のようで、お金持ちになっても相変わらずゴミ漁りの癖が抜けません。
お金云々よりも、心の豊かさ・モノを大切にする優しい性格の人物です。
…と、この他にクレアの親友2人組や毎朝ご挨拶を交わすお向かいのおばちゃん、クレアのお金持ちの親戚の伯父や想いを寄せるイケメン男子などが登場。
特にひねりのあるストーリーではありませんが、その分安心して展開を楽しめる流れになっています。
映画【7 WISH】まとめ
7つの願いを叶えてくれる八角形の箱。
それは自分の願いと引き換えに、他人の命が奪われる呪いのオルゴールでした。
- たまたま手に入れた女子高生の些細な願い事が悲劇の元
- いじめっ子に復讐・彼氏が欲しい・お金持ち…と次々願いが現実に
- ただし代償として身の周りの人々が死ぬことに
オルゴールには、願いと引き換えの大きな代償がありましたが、それ以上の呪いも込められています。
願いの数に制限があることで、7つで終わりだから…と自分で自分に言い聞かせ、つい願い事をしたくなるところ。
さらに手放さなければ夢を見続けられる…という傲慢な想いも込み上げてしまうところ。
そしてオルゴールはいつしか別の誰かの手に渡り、その誰かがまた願いを叶えて…と血の代償の連鎖が。
それはまるで、悪魔が人間の浅はかさを嘲笑って楽しんでるかのよう。
今作の怖さは、その連鎖が立ち消えないところにあるかなと思います。
映画【7 WISH】は、物語の中心にあるオルゴールの見た目も魅力的、予想を裏切らない展開で安心して楽しめるホラー作品 でした。
コメント